Change market ディーラーをお探しください
ホーム 会社案内 ニュース 日本の海岸清掃の事業にボルボ建機L25エレクトリックが試験運用されました
ニュース

日本の海岸清掃の事業にボルボ建機L25エレクトリックが試験運用されました

ボルボ建機のL25電動コンパクト・ホイールローダーは、日本の環境省が、海岸清掃の作業環境における従来機との比較のために実施する「海岸清掃等における電動重機の試験運用」事業において、西尾レントオール(株)のレンタル機として試験的に用いられました。

逗子海岸の海岸清掃作業に従事するボルボ建機L25エレクトリック

環境省が神奈川県逗子市、鎌倉市などで実施する海岸清掃事業の試験的運用において、総合レンタル会社の西尾レントオール(株)の所有するボルボ建機のL25電動コンパクト・ホイールローダーが活用されています。2025年7月から11月まで、電動重機の主要な変更点・特徴等について、従来機との比較・整理が行われ、電動重機の今後の日本での普及拡大に向けた政策検討に向けて活用されます。

海岸清掃事業は、観光地等の沿岸で発生する流木や海藻などの海洋ごみを収集・除去することを目的としています。従来のディーゼル機は、騒音や排ガスの発生源となることから、本事業では電動重機の特性を活かし、周辺環境への負荷を軽減する効果が期待されます。
本取り組みは、電動重機の試行を通じてその効果を検証し、カーボンニュートラルの実現に貢献する建設機械の普及促進に向けた政策の検討を目的としています。

非常に静かで持続可能な作業を実現する実証済みの技術

ボルボ建機の L25エレクトリックは、低騒音、無排出ガスの電動重機です。40 kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載したこの機械は、作業内容にもよりますが、1回の充電で最大8時間運転できます。瞬時にトルクを発生し、軽量物から重量物のハンドリングに最適です。非常に低い騒音レベルは、周囲のコミュニティや野生生物への影響を最小限に抑えます。

エンジンオイルの交換が不要で、油圧オイルの使用量も削減されるため、L25 エレクトリックはディーゼルエンジンと比較して、メンテナンス時間とコストを約30%削減します。オプションの急速充電は、2時間以内にバッテリーを完全に補充することができ、稼働時間と効率をさらに高めます。
現場における周囲環境への影響を最小限に抑えたL25 エレクトリックは、都市部や環境に配慮した用途におけるコンパクトな機械を指向しています。

西尾レントオール(株) のコメント:

「当社の電動重機に関する専門知識を活用することで、カーボンニュートラルへの移行に協力し、業界と 社会にとってより持続可能な未来を築く一助となることを目指しています。

volvo-l25-electric-teams

ボルボ建機L25エレクトリックを使った海岸清掃作業

持続可能な建設のモデル

西尾レントオール(株)は、環境への配慮とオペレーターの快適性が不可欠な林道整備、公園管理、都市再開発など、さらなるユースケースの開拓を目指しています。

この試験運用は、L25エレクトリックを、より環境に優しく、より静かで、より持続可能な建設作業に資する機械として位置づけています。

ボルボ建機 Head of Market東海林勇のコメント

「この沿岸部での取り組みにおいて、日本の環境省をL25 エレクトリックで支援できることを嬉しく思います。このプロジェクトは、ゼロ・エミッションの機械がさまざまな分野で環境と運用の両面で価値をもたらすことを例証するものです。よりクリーンで静かなソリューションへの需要が高まる中、当社は性能や生産性を犠牲にすることなく、お客様がより持続可能な実践に移行できるよう、引き続き支援することをお約束します。"

より詳細な情報が必要な方

ボルボ建機の電動建機製品に関する詳細情報

こちらから
ボルボの歴史 イノベーション サステイナビリティ(持続可能性) お問い合わせ 問い合わせる ディーラーをお探しください 顧客サポート契約 ニュース イベント・イニシアチブ www.volvogroup.com 著作権 プライバシー クッキーについて お問い合わせ